私の持ち武器オーバーフロッシャー(オフロ)がようやく強化されました!
メイン性能アップのギアがなくなったことで塗りの強みもなくなり、キューバンボムピッチャーによる瞬間的な塗りや圧力もなく、ブキランキングではいつも最下位tierに。
そんなオフロがどれぐらい強化されたのかを分かりやすく解説していきますので、オフロ使いはもちろん、オフロを使ってみたい人の参考になれば幸いです。
ちなみに私はスプラトゥーン2では全スロッシャーの塗りバッジを持っており、黒洗濯機カンスト、オフロも2種で300万ポイント以上使っていたスロッシャーマンですのでご期待ください。

メインの塗り強化
着弾点と飛沫による塗りの半径を約10%大きくしました。
比較するとこれぐらい違います。
【強化前】

【強化後】

かなり太くなり、イカ移動もしやすくなりました。
また、足元の塗りが広くなりカニ歩きしながら塗りもしやすくなっています。
スプラトゥーン2ではメイン性能強化によって塗りを強くする事ができ、10%強化するために必要なギア数は0.6(GP18)でした。
つまり今回のアップデートでGP18分の恩恵を受けたことになります。
超絶強化です!
スプリンクラーの強化
設置直後の、インクの勢いが1番強い状態を、約3秒間延長しました。
スプリンクラーは時間経過とともにインクの勢いが弱くなり、3段階の勢いがあります。(以下、大中小と表記)
スプリンクラーの性能をまとめるとこのようになっています。
インクの勢い | 発射間隔 | 発射距離 | 経過時間 |
---|---|---|---|
大 | 4F | 遠 | 5秒→8秒(アプデ後) |
中 | 6F | 中 | 15秒 |
小 | 9F | 近 | それ以降 |
設置して5秒まではインクの勢い大でインクを発射し、その後は15秒間中になり、それ以降は小になるということです。
この大の時間が5秒から8秒に強化されました。
サブ性能アップにより同じような恩恵を受ける事が出来ます。(サブ性能アップは中の時間も伸びるの全く同じではない)
サブ性能アップで5秒から8秒に伸ばすために必要なギアパワーは1.4(GP22)に相当するギアなのでこちらも大幅な強化といえます。
スプリンクラーは定期的に付け替えるため大の時間が伸びるだけでかなりの強化といえます。
普通に使っても使いやすさは実感できると思いますが、高い場所に張り付けて相手の動きを制限したり、ホコ割のために設置することで時間が長くなった恩恵を感じやすくなるでしょう。
アプデ後のオフロはどうなる?

単純にギアパワー換算するとメイン性能アップ0.6(GP18)とサブ性能アップ1.4(GP22)の強化を貰っているのでギアパワー1.10(GP40)分も強化されたことになります。
めちゃくちゃ強化です。
とはいえ、直接キル性能が上がったわけではないのでしっかり生き残って今まで以上に塗りで相手の動きを制限する動きが重要になります。
オススメの立ち回りとしては
・スペシャル増加量UPをつけてアメフラシを回せるようにする
・足元が塗りやすくなったのでゾンビで前線を維持する
の2つです。
私はゾンビでオブジェクトに関与しまくる動きをしていますが、以前より塗りが強いので敵の前線に詰められにくくなった、潜伏を許しにくくなったように感じています。
敵の足元を塗りやすくなったのでキルも狙いやすくなっています。
自陣に籠っていると塗りが強くなった分、味方のスペシャルが溜まりにくくなってしまうので射程を活かして敵陣の塗りを奪うようにしましょう。
今回のアップデートでスプラシューターやトライストリンガー、ウルトラショットなどキル性能が高くなったブキもたくさんいます。
キルの土俵で戦うのではなく、塗りの土俵で戦い、味方をサポートするようにしましょう!
